こんにちわ(^-^)/
膳所駅前 とりこう庵の児島です!
今日は雨が降りそうな空。
降らないといいけど……
昨日、帰って部屋を整理すると、
こんなものが……

一昨年に広島県に行ったときに買ったものです(笑)
店に持ってきました\(^-^)/
明日から11月。
年末に差し掛かり忘年会SEASONSの到来ですね♪
皆様のお商売が繁盛しますように……
膳所の商店街が活気づきますように……
そして、鶏こう全店舗
並びにとりこう庵が無事に年末頑張れますように……
そんな願いを込めて、皆さん一緒に頑張りましょうねm(__)m
頑張ったあとは、
ぜひ、とりこう庵でその疲れを癒してくださいO(≧∇≦)O
膳所駅前 とりこう庵の児島でした。
0775241835
皆様毎日お疲れ様です(^-^)
今日はハロウィーンですね!ほんでもって明日からは三連休ですね!最高ですね!
連休前で昨日はちょっと暇だったのでいつも頑張ってくれてるアルバイトに今年の鶏こうイチオシ大山地鶏の柚子塩鍋をまかないで出しました。

めちゃくちゃ美味しいと言って完食してくれました(^-^)勿論〆はラーメンです!
前もってご予約して頂ければいつでもOK牧場ですので宜しくお願いします(^-^)
みなさ〜ん!アロハ〜北村です!
10月もあと、二日!
そんな、10月30日は
TKG!(たまごかけごはん)
たまごかけご飯の日!
ピクチャーどーーん!!

びゅていほー!
白いご飯と黄色く輝く卵のコントラスト!
なぜ、今日がTKGの日かと言いますと、日本たまごかけごはんシンポジウム実行委員会が2005年の今日10月30日に第一回シンポジウムを開き、この日を『たまごかけごはんの日』と制定したんですね。
日本中で愛されているTKG(たまごかけごはん)ですが、世界から見ると生卵を食べるという行為は、かなり違和感のあることなんです!
なぜなら日本以外の多くの国では、「卵はサルモネラ菌に汚染されている場合があるから、必ず火を通して食べること」というのが常識になっているんですね!
日本で販売されている卵も、サルモネラ菌のリスクがゼロではありませんが、飼育過程での衛生管理が行き届いているため、安全性はかなり高いそうです。
みなさんは、醤油の他になんか、かけますか?
卵は混ぜてからご飯にかける派?
それともご飯にのせてから?
ご飯と卵をしっかり混ぜる派ですか?
さっくり?それとも全く混ぜない?
それぞれにこだわりがあって面白いですよね。
またみなさんのTKG論を聞かせて下さいね!
もちろん!
鶏こうは、TKGはメニューには載せてないのですが、ご希望とあらばお作り致しますよ!
それでは、本日もみなさまのご来店心よりお待ちしております。
鶏こう ときめき坂
0775251156
1,083 / 1,208« 先頭«...102030...1,0811,0821,0831,0841,085...1,0901,1001,110...»最後 »